略歴

石倉悦加 etsuka ishikura


1974 名古屋市生まれ
    名古屋大学教育学部附属中学校、高校卒業
1996 名古屋芸術大学絵画科版画コース卒業
1997 名古屋芸術大学絵画科版画コース研究科修了
 
石倉絵画造形教室教室主催
kurari works
onlineshop murmur
 
2003年サンフランシスコcreative growth art centerにて滞在制作
2010年Remisenデンマークにて滞在制作
 
2016年より毎年「石倉悦加展」新宿伊勢丹 ART&FRAME
2019年2023年「石倉悦加展」名古屋三越 Za gallery
2019年2021年「石倉悦加展」garage 他


 
 
2009 布作品(高島屋air works/名古屋)

    個展『portrait』(ギャラリー芽楽/名古屋)
2008 『クリスマス展』(za gallery 文京/東京)
    『ミニアチュール展』(ギャラリー芽楽/名古屋)
    個展『banbino』(ぶなの木/愛知県東郷町)
2007 個展『murmur』(ギャラリー芽楽/名古屋)
   「Handmade Bag展」(東京大丸APJ)
2006 個展『Narrative』(ぶなの木/愛知県東郷町)
   個展『原画とかばん』(ジェイアール京都伊勢丹APJ)
   「Artist T-shirts collection」(新宿高島屋エアーワークス)
   「Handmade Bag~Spring~展」(東京大丸APJ)
   「Handmade Bag展」(東京大丸APJ)
   GA-RAKU miniature exhibition(ギャラリー芽楽/名古屋)
2005 「メッセージアート展」
   (LOFT渋谷・池袋・梅田・大宮・横浜・札幌グラフィックステーション)
   LOFT渋谷店ライブペイント
   個展『白山羊家の原画とかばん』(伊勢丹新宿店APJ/東京)
   ART LIFE(フォーラムアートショップ/東京国際フォーラム)(Za Gallery文京)
   個展『白山羊家』(ギャラリー芽楽/名古屋)
2004 K109展(名古屋市民ギャラリー矢田)
   Dialogue Project(船橋市民ギャラリー)
   GA-RAKU miniature exhibition(ギャラリー芽楽/名古屋)
2003 HOT SAKE(creative growth art center/San Francisco/アメリカ)
   INDEX(ギャラリー芽楽+名古屋三菱自動車栄ショールーム)
2002 家(名古屋芸術大学BE ギャラリー)
2001 cubic(豊田市美術館ギャラリー)
   それぞれの物語(船橋市民ギャラリー)
    EXPO FACON JAPON-?-2001(La galeri/リヨン/フランス)
2000 ベトナムタイ日本現代美術交流展(船橋市民ギャラリー)
    Ich ideal(七福邸/江南)
1999 come across2人展(一宮/織部亭)
   時計展(名古屋/meli mero)
   Japaness happiness or un happiness4人展
   (suandusit Gallery/バンコク/タイ)
1998 30painters展(バングラデシュ)
1997 K109展(名古屋市民ギャラリー)
   交錯のもと(ガレリアフィナルテ)
   ART RALLI PROJECT(一宮/ゆうとぴ庵)
   個展(ギャラリーDECO)
   Tシャツ展(meli melo)
   ART RALLI PROJECT(一宮/むらい)
   街はいまアートで溢れる(一宮)
1996 街はいまアートで溢れる(一宮/eve)
1995 K109展(名古屋市民ギャラリー)
   PRINTS`95(名古屋造形大学Dギャラリー)
   全国大学版画展(町田国際版画美術館)
   次代の版画(愛知芸術文化センターアートスペースX)
1994 K109展(名古屋市民ギャラリー)

   PRINTS`94(名古屋市民ギャラリー)
 
【講演会】
 
2003 『日米の現代美術と障害者の芸術活動について』
    4月3日18:00〜19:30
    Creative Growth Art Center(San Francisco)
 
2004 『アートは障害を超えて』
    3月28日10:30〜12:00
    船橋市飛ノ台史跡公園博物館